なぜ会議では、録音テープが聞き取りずらいか

会議の録音テープや、取材の録音テープを再生してみたら、とても聞きとりにくかったという経験はないでしょうか。

何人かの人間がいっしょにしゃべっていて、誰が何を言っているのかさっぱりわからなかった。

外の車の雑音などが妙に大きい音で録音されていて、かんじんの人間の声がかき消されている…。

 

その場にいた時にも、車の音は聞こえていたはずなのに、それがジャマになることはありませんでしたし、何人かの人間が同時にしゃべっても、聞きたい人の言っていることは、ちゃんと聞きとれたはずなのに、おかしいですね。

 

これは、機械と人間の能力の差なのです。

人間には、ザワザワしたところでも、聞きたいことに意識を集中して、聞きとる能力があります。

これを「カクテルパーティー効果」といいます。

 

パーティーの時は、人がたくさんいて、それぞれの人が話をしていますから、ザワザワ、ガヤガヤしています。

けれども、話をしている者同士は、お互いの話がちゃんと聞きとれます。

同時にいろいろな音がしていても、自分で選択したものを聞きとることができます。

 

ところが機械は、そういう選択はしていませんから、何でもそこにある音はすべて拾ってしまう。

そこで、録音したものを聞くと、何が何だかわからない、ということになるのです。

人間の耳がこんなに優秀だと知ったら、コンピュータなどにコンプレックスを持たないですみそうですね。

 

 

会議出席者の座る位置が問題なのか

 

あなたはいつも、会議でどの席に座っているでしょうか。

座る位置で、その人の会議での役割が決まってしまうことをご存じですか。

まず、長方形の机の場合ですが、リーダーは、短い辺に座るか、長い辺の中心に座ります。

 

同じような地位の人たちで会議をする場合は、この位置に座る人がリーダーになりやすい。

自然とその会議の中心人物になるのです。

性格的にいえば、短い辺に座る人は、強いリーダーシップを発揮する人です。

 

一人一人の意見より、テーマの解決を優先するタイプなので、どんどん決定を下して
いくでしょう。

長い辺の中心に座る人は、人の和を重視する人です。

テーマの決定よりも、みんながどんな意見を持っているか、誰と誰がどんな人間関係なのか、そういうことを重要視するタイプです。

 

出入り口に近いところや、はしっこに座る人は、会議などどうでもいい人。

あまり発言する気もなく、目立ちたくもない。

会議でも居眠りしていたり、発言を求められないようにピクピクしている。

 

それでは、机をはさんで奇数の人数で話しあう時、あなたなら、人数の少ないほうに座るでしょうか、人数の多いほうに座るでしょうか。

これも実験により、人数の少ないほうに座った人が、リーダーになる傾向があるとわかっています。

人数の少ない側に座ったほうが、より多くの人を見渡せる位置にいることになりますから、リーダーシップを取りやすいのでしょう。

 

こんなふうに、座る席の位置で、すでにこれだけの差が出てしまうのですから、誰もが「自分に有利な交渉をしよう」と思っている会議では、どこに座るかが大問題となってきます。

 

ベトナム和平交渉がパリでおこなわれましたが、この時、各国が、どの位置に座るかで八ヵ月ももめ続けたそうです。

会議に有利な位置があることを、みんなよく知っていたわけです。

この時は結局、円形テーブルを使うということで一件落着しました。

 

男の話がつまらないのは自分が原因?

「あの男の話、すっごくつまんない」

このように嘆く女性は多いと思います。

今回は、男の話が退屈になってしまう本当の原因について、心理学的に分析してみることにしましょう。

 

はっきり申し上げてしまえば、「彼の話がつまらない」と感じるなら、あなたに彼と合わせるだけの頭と教養がないか、または彼があなたに合わせる頭と教養がないと
いうことです。

 

彼とあなたの教養が一致していれば、必ず彼の話は面白く、興味のあるものになるはずです。

知的レベルが一致しないので、彼の話がつまらなく感じるのです。

そういう場合は、あなたにとって彼の話がつまらないだけでなく、彼のほうだって、あなたの話が退屈でしかたありません。

 

会話を面白いと感じるかどうかは、知的レベルがどれくらい一致するかです。

教養のある女性は、歴史の話であろうが、哲学の話であろうが、楽しく聞いてくれるでしょう。

本人も興味があるからです。

 

逆に、あまり教養のない女性は、芸能人の噂話や友人の噂話じゃないと、楽しくないかもしれません。

「友だちとのおしゃべりは楽しいけど、彼氏の話はつまんない」という女性がいます。

 

友だちとあなたは、知的レベルが一緒なので、きっと楽しく感じるのでしょう。

彼氏の話がつまらないとすると、彼のほうが知的レベルが高すぎるか、あるいは低すぎるからです。

こういうカップルは、どちらかが歩み寄ろうとしないと、絶対にうまくいきません。

 

ある心理学者が、約1900組の夫婦の知能指数を調べるという大がかりな調査をしたことがあります。

すると、すべての夫婦の47%が、知能指数において差が10点以内であることがわか
りました。全体の60%で見ても、その差はわずかに15点です。

つまり、夫婦の知能というのは、とても似ているのです。

 

夫の知能が高ければ、ちゃんと知能の高い奥さんがついているのです。

丸い穴を四角い栓でふさごうとしても、到底うまくいきません。

もともと合わない二人を合わせようとするから、しなくてもいい苦労やケンカをする羽目に陥るのです。

 

「彼氏の話がつまんない」というのなら、それは知的レベルが違う証拠ですから、私
なら、さっさと別れることをおすすめします。

それは、あなたにとってだけでなく、彼にとっても不幸でしょうから。

仲のいいカップルというのは、頭のレベル、会話のレベル、しぐさや表情などが、驚くほど一致するものなのです。

 

ですから、会話のレベルが合わないな、と思うなら、さっさと身をひくことを考えましょう。

 

「私は、頭のいい教養のある男の人と結婚するんだから」と意気込むのはかまいませ
んが、それに見合った教養を自分も持っておかないと、せっかくそういう男の人とお
知り合いになれたとしても、会話が退屈でどうにもならなくなってしまいます。

 

それに、教養のある男の人は、それなりに教養のある内容でないと、あなたの話も面白くないかもしれませんよ。

女性は惚れて付き合う方が上手くいく!?

お酒の勢いで、「付き合おうよ」と言った。

お酒の勢いで、体の関係にもなった。

お酒の勢いで、プロポーズした…。

 

この世にお酒がなかったら、人類はとっくに滅びてたかも…ってくらい、お酒は恋愛に貢献してますねぇ(笑)。

特にシャイな人にとっては、お酒の席だったら、万が一、フラれちゃった時も、「お互い、酔っぱらってたもんね」って逃げられるから、気がラク。

知りあいの女の子は、同僚の男の子と飲みに行くと、いつも「つきあおっか」と言われるらしい。

 

だけど、「シラフじゃないから、絶対信用ができない」と彼に対して、とても懐疑的なんだな。

でも、お酒は感情の増幅剤。

普段思ってる気持ちが、より強く出てしまうものなので、彼は彼女へ、少なからず好意を持ってると思うよ。

 

会社の同僚をやり逃げしよう、なんて考えるほどの悪党はめったにいないんじゃない?

もし彼の本心を知りたければ、確かめればいいのだ。

簡単。

 

ふたりで飲みに行って、それほどお酒が入らないうちに、聞くの。

「〇〇くんって、お酒を飲むと、いつも『つきあおっか』とか言うけど、あれって本気? からかわれてるのかもしれないけど、なんかドキッとしちゃって」

「そんなこと、ないよ」「じゃあ、本気なの?」「うん」…って。

 

ほら、簡単でしょう?(笑)。

もしかしたら、「えーっ、オレ、またやっちゃったかな、酔うと、誰でも口説くクセがあるんだよ」ってことになるかもしれないけど。

そしたら、「やっぱりそうなの?ヒドーい」って笑って終わりにすればいい。

 

だけど裏を返せば、こうも言えると思うんだよね。

相手のことを夢に見るほど好きだったら、たとえ酔った勢いでも、うれしくてOKしちゃうはず(笑)

つまり彼女がOKしないのは、それほどには彼のことが好きではないから。

 

ボルテージが、それほど上がってないからなんだな。

「つきあってくださいと、ちゃんと彼が申し込む気があるなら、つきあってあげてもいいけど」くらいなものか。

結局、彼女は『自分からホレて、なんでもいいからつきあう』タイプではなく、恋愛には慎重で、『相手からホレられて、つきあいたい』というタイプの女性なんでしょうな。

 

恋愛に注ぐエネルギーは圧倒的に女性のほうが大きい。

その分、女性のほうが、恋で傷つく可能性が高いかも。

 

相手から、「つきあってほしい」「好きだ」と、ちゃんとアプローチされないと、つきあえない。

そういう人、意外と多いけど、そんなふうに慎重になるのは、恋愛で傷つきたくない
からじゃないかな。

相手から思われてることが確認できないと、恋に飛び込めないタイプの人なんだね。

 

たしかに恋愛では、より好きなほうが、常に下位(笑)。

ホレられてつきあうほうが、自分は気持ちいいし、安心。

それで自分のほうが優位になれる関係をついつい求めてしまう。

 

だけど、果たしてそれで最後まで飽きずにつきあってられるんだろうかとは思うよ。

まあまあ好きな相手とつきあうより、ものすごく好きな相手を頑張って振り向かせて、誠心誠意つきあう、というほうが、絶対恋の醍醐味があると、私は思うし、大変は大変だけど、喜びも断然大きいと思うの!

 

もちろん好きな分だけ、小さなことで、ものすごく傷つくし、ちょっとしたことで悲しくなったりもするよね。

特に男と女では、恋愛に注ぐエネルギーが全然違う。

女性は恋をすると、彼のことばかりを考えてしまう人が圧倒的に多いじゃない。

 

それで、「私は仕事の時も、彼のことを考えているのに、彼は仕事中は、私のことを忘れている」なんて悲しんだりして。

これは、しかたのないことなんだよね。

女は子どもを産んで育てるようにできているから、愛情を向けたものに対しては、ずっと見守らないと気がすまないというDNAが組み込まれてるわけ。

 

それでホレた男のことも、自分の子どものように、24時間チェックしてしまうのよね。

一方、男は子孫を残すこと以外に、エサを取ってくるという重要なDNAも組み込まれてるので、仕事の時は、間違いなく恋愛は忘れてる。

だから恋愛に重きをおいてる女性のほうが、傷つく可能性が高い!

 

でも、恋愛とか傷つくことは、常にセット。

深く相手と向かいあったら、どんな恋愛でも100パーセント傷つくものなのだ。

それを恐れていては、本当の恋愛はできませんね!

反対意見が少ないときは、反対していない人の意見をきく!!

人間が、どれだけ他人の言うことに影響されやすいかというのは、恐ろしいほど
です。

アメリカのある人がおこなった実験なのですが、みんなに親分の長さを比較させました。

最初に一本の線を見せ、次に三本の線を見せ、その中から、最初に見た線と同じ長さのものを選ばせるのです。

 

正解は明らかなので、一人でこの実験をおこなった時には、正解率は99%以上でした。

ところが、五人グループで、四人をサクラにし、間違った答えを言わせると、正解であるはずの一人が、みんなに同調して、間違った答えをする確率が非常に高くなったのです。

 

何回かこれを繰り返すと、80%以上の人が、「間違っている」と思いながらも、少
なくとも一回以上は他の人と同じ答えをしてしまったのです。

特に、同じ意見の人が三人以上の時は、急に同調行動が多くなることがわかっています。

間違っていると思っても言えないのでしょうか。

 

人に同調する理由は三つあります。

一つは、相手に好意を持ってもらいたい、認めてもらいたい、という気持ちで
す。

自分の不満はおさえて表面的には相手にあわせ、好意をかおうとする行動です。

 

もう一つは、内在化による同調です。

その人の意見をよく聞き、納得し、「自分もそう思う」と判断して同調する場合です。

これは、内心「違う」と思っているけれど同調するのとは違って、その人の意見を自分も取り入れることです。

 

三つめは、同一化による同調です。

憧れのスターの真似をする心理で、その人が自分にとって魅力的なので、そういう考え方や行動を取り入れようとするものです。

日本人は、特に同調性の高い国民性を持っています。

 

みんなが「白だ」と言えば、白になってしまう。

一人だけ「黒だ」となかなか言えない傾向があります。

集団で、自分以外の人間が、みんな同じことを言った場合、自分だけ違うことを言うと仲間はずれになる恐れがあります。

 

同調性の高い日本では、仲間はずれはかなりまずいことになるのでしょう。

村八分」という言葉、けっこう怖いですね。

しかし、そんな中でも、仲間はずれを恐れず、頑固に自分の意見を押し通す人というのは必ずいるものです。

 

ある実験で、約20%の人は、他の人が全員一致していても、その意見に従わなかったそうです。

五人に一人は、会議の頑固者がいるわけですね。

非常に勇気ある人です。

 

こういう人を大切にしないと、集団で間違った方向に行ってしまうような、恐ろしい結果を招くのです。

女性の心をゆらす話題

女性と話しているとき、なんとなくしらけた雰囲気になってしまった経験があなたにもあるだろう。

とてもいい感じで話していたのに、急にようすがおかしくなって、どうにもこうにも軌道修正がきかなくなる。

会話の内容を振り返ってみれば気がつくと思うが、そのとき話題がHとか、児童虐待とか、中絶といった、彼女が不愉快に思うことに移っているはずだ。

 

あなたと話をしながら、彼女の心は不愉快なイメージでいっぱいになり、いつのまにかロマンチックな気分などどこかに吹き飛んでしまったのだ。

あなた自身が問題を引き起こしたとも考えられる。

自分では気づかずに、ポルノや戦争など彼女が興ざめするようなことを話してしまったのかもしれない。

 

あなたが思っているよりもずっとデリケートなことが原因の場合もある。

女性といっしょのときは、なにが起きるかわからない。

ぼんやりしないでしっかりときを把握し、話題が彼女をその気にさせるものかそれとも興ざめさせるものか、つねに気をつけなければならない。

 

では、女性にロマンチックなことを語るときの具体的な方法についてご紹介します。

ここで大切なのは、会話を通じて彼女が夢中になっていることや大切に思っていることを見つけだすことだ。

上手く見つけられたら、つぎにその気持ちを彼女に描写してもらうか、あなたが描写してみせる。

 

そうすることで、彼女はあなたと向き合いながら、あなたが好ましいと思う気持ちを心の中で体験し味わうことができる。

これによって、二人のあいだに最高にロマンチックな結びつきが生まれるのだ。

女性にモテることはかならずしも、容姿、職業、収入に関係があるわけではない(たしかにこれらはモテる要素になり得るが)。

 

最も大切なことは、女性をどんな気分にさせられるということだ。

もしあなたが女性をときめかせ、ドキドキさせ、大切にされていると感じさせることができたなら、彼女があなたに惹かれる可能性はずっと高くなる。

こうした技術には大きな効き目があり、彼女の口から「私は会計士よ」などと固い言葉が出てきたときでさえ、ロマンチックな会話に発展させることができる。

 

この技術の最初のステップは、「恋についての質問」の組み立て方を理解することだ。

その場にふさわしい「恋についての質問」は、3つの要素から成る。

 

・口実
・説明
・質問

おちゃらけに女性を口説く7つのポイント

1.恋愛は「確率のゲーム」を思い出す

 

おちゃらけに富んだ口説き方をすればいつでも100%成功するわけではない。

すべての女性が冗談を受け入れるとは限らない。

怖がったり、警戒したりする女性もいる。

 

予測できない部分がある。

女性に対しておちゃらけに富んだ口説きを試すときには、デートはあくまでも「確率のゲーム」だということを忘れないようにすること。

 

2.女性は男性に、「この人は大丈夫」という安心感を求める

 

おちゃらけた口説きを実践しているとき、あなたは自分に害がなく、この人とは気軽に冗談を言い合えるという保証を彼女にあたえなければならない。

 

3.女性には、男性の軽快なしゃべりに警戒する人もいる

 

軽口をまじえてしゃべることが、彼女のなわばりに踏みこむことであり、現実離れした話題につきあわせることを意味しているからだ。

そのため、彼女たちはなにか問題がないかどうかをたしかめるため、あなたの外見や言動、また、どれだけ信頼でき、安心して話ができるかといったことに目をむける。

もしあなたがひどく緊張していて、「ああ、どうしよう。

 

上手くいくかな。

俺はなにをしてるんだ。

これじゃ怪しい男性だと思われる。

 

気分を害しちゃったかな。

俺ってつくづく不器用」と思っているとしたら、それが伝わり、彼女を余計に動揺させてしまう。

「よし!冗談を言って彼女の気をひこう。

 

こっちが楽しくやれば、彼女もきっと楽しんでくれる」と意気込めば、彼女も受け入
れてくれる。

ただし、冗談をまじえてしゃべっても、上手くいかない場合もある。

そのときは、恋愛は「確率のゲーム」であり、彼女に受け入れてもらえないこともあるという事実を思い出すことだ。

 

4.体全体を使う

 

体全体を使うというのは、微笑んだり、視線を合わせたり、元気な声を出したりすることだ。

顔をしかめたり、床を見つめたり、ぼそぼそ話したりしたのでは、おちゃらけに富んだ口説きを成功させるのは難しい。

にっこり笑い、胸を張って彼女を見つめ、最高の自分を演出しよう。

 

それには練習あるのみだ。

おちゃらけに富んだ口説きはかなり複雑な技術で、一晩で身につけられるものではない。

女性との会話をコントロールしようとする癖があって、これまで何度も口説きに失敗しているならなおさらだ。

 

会話をなりゆきにまかせ、わざとこつけいな解釈をして、トッピな質問ができるまでには一定の練習が必要だ。

おちゃらけに富んだ口説きを成功させるためには、会話をコントロールしようとしないで、そのときの話の流れに身をまかせることだ。

慣れるまでは失敗もするし、時間もかかる。

 

自然にそうできるようになるまでには、10回か20回はやってみることだ。

 

5.どんな対応にも動じない

 

おちゃらけに富んだ口説きを試みても、最初のうちは、彼女にひどく警戒の目をむけられてしまうこともある。

しかし、しゃべりの技術を磨き、自信を持てるようになれば、それだけ彼女に信頼
感と安心感をあたえられる。

そうなれば、それほどは警戒されていない。

 

6.彼女の態度に応じて受け答える

 

たいていの女性は冗談を言い返してくるが、そうでない女性もいる。

そのカメラに魂を奪われるのではジョークを言ったケースで考えてみよう。

もし彼女に答えがなかったらどうするか。

 

そういう場合は、あなたのほうで答えを言ってしまえばいい。

「いや、そのカメラは違うみたいだ。魂を奪うカメラは家に置いてきたんだね」と、彼女に期待していた答えを自分で言うのだ。

これで彼女を笑わせることができるし、もっと気楽にあなたとの会話を楽しんでもらえる。

 

7.おちゃらけのネタを探す

 

冗談に富んだ口説きを練習するときには、そのときのシチュエーションをよく把握し、「なにかトッピな質問やバカげた質問のネタになるものはないか。こっけいな解釈のネタになるものはないか」と自問してみること。

この問いかけに対する答えが、おちゃらけに富んだ口説きの成否を左右する。

声をかけるときの不安対処法

女性に声をかけて会話をするのは不安である。

その不安に対処できるようになることも大切だ。

ここでは、たいていの人が経験することになる恋の不安やパニックを克服する基礎的な技術を紹介します。

 

世のなかには、不安を抱くことなく「女性をいつでも口説ける」恋の達人がいると思いこんでいる人は多い。

しかしほんとうは、女性を誘うときには誰でも不安を抱くものだ。

はじめて女性に声をかけるときは誰でも自信がないし、わたしたち男性も全員がこうした不安を抱えている。

 

問題は、このような緊張のなかで、不安やパニックをどのようにコントロールしていくかということだ。

優秀なスポーツ選手でも、大きな試合のまえには緊張する人が多い。

しかし、彼らはその不安をすベて「力に変えて」プレイに活かす術を身につけている。

 

試合から背をむけるかわりに、恐れの気持ちをバネにして積極的に挑んでいくのだ。

聞いた話では、あるスポーツ選手は試合のまえにいつもロッカールームで嘔吐するそうだ。

不安を感じながらも、それにうち勝って試合に臨んでいるのだろう。

 

あなたにも彼と同じように、ぜひ不安をバネにして恋に活かせるようになっても
らいたい。

では、具体的にどんな練習をしたらいいのかを次にご紹介します。

 

・落ちついて呼吸する。

世の中には、女性が目のまえにいると息をのんでしまったり、呼吸が浅くなってしまったりする男性が多い。

パニックの兆候はまず呼吸にあらわれるので、どんなときでも落ちついてゆっくりと息ができるように練習することが大切だ。

 

パニックに陥ると、呼吸が浅くなることが頻繁になり、体がいつでも逃げだせるような態勢を整える。

脳にも影響があらわれ、相手の対応にも反応できなくなり、そのためにさらにパニックになる悪循環に陥る。

このような状態を避けるには、深くゆっくりと呼吸をして気持ちを落ちつけ、呼吸を保ったまま女性を誘うとよい。

 

・大きなことを達成できたときの経験を思い出す。

こうすると、呼吸が落ちつき、女性に対する苦手意識を消すことができる。

物怖じせずにふるまって、それがいい結果に結びついたときのことを思い出すとよいだろう。

 

・あまり深刻に考えない。

わたしたちの頭には、ときにひどくイヤな想像が浮かんでくる。

しかし、こうした考えはひとときのものだ。

 

瞑想の修行を何年もしている人は、思考や感覚に振りまわされなくなったと話すことが多い。

彼らは、思考や感覚が移ろいやすいものだということを知っているのだ。

瞑想の行者が教えているのは、わたしたちの生はいつも変化し続けており、それにとらわれるなということだ。

 

たとえ激しい不安に襲われることがあったとしても、それがつぎの瞬間にはべつの
気持ちに変わってしまうこともある。

思考や感覚はいつも移ろうものなのだから、もっと気持ちをリラックスさせて「あと一分か二分我慢すれば、いまの焦っている気持ちはおさまる。

思考や感覚は実体のないもので、それに縛られる必要はない」と自分に言い聞かせることだ。